お知らせ 地域おこし協力隊の活動報告会が行われました! 2月・3月で卒隊する 佐々木寛史隊員 と 谷田川晃平隊員 の活動報告会が行われました!村三役をはじめ、村職員、地域の皆さん、そして活動中にお世話になった方々が出席し、お二人のこれまでの取り組みや成果に耳を傾けました。 2025.03.06 お知らせ地域おこし協力隊
お知らせ 玉川村移動図書館車「クックちゃん号」の利用方法を紹介 2024年2月6日(木)に出発式が行われてから、2週間ほどが経ちました。まだ、「クックちゃん号」を利用したことがないという方も多いと思い…実際に巡回場所に行ってきた様子を紹介します! まだまだ、始まったばかりの事業なので今後、村民の皆さんが... 2025.03.05 お知らせ未分類観光・遊び
お知らせ 【玉川村役場】令和7年度『時間外窓口』の開設日一覧 令和7年度の『時間外窓口』開設日をまとめました。毎月第2週、第4週水曜日は、時間外・延長窓口となっています。 平日、昼間に役場に行くのが難しい時に、便利な夜間窓口です。ぜひ、チェックして利用してみてください。 2025.02.14 お知らせ
活動 【乙字ヶ滝】大寒波到来の乙字ヶ滝を撮影してきました#日本の滝100選 2月7日(金)、前日から玉川村には雪が降り積もり、今シーズン最大の大寒波を迎えています。 乙字ヶ滝がある、竜崎地区にお住まいの方から雪が降った乙字ヶ滝はイイ!と聞いていたので、15㎝以上ある雪を踏みしめながら撮影してきました。 2025.02.12 活動観光・遊び
お知らせ 【福島県玉川村】移動図書館「クックちゃん号」の出発式が行われました! 2月6日(木)、たまかわ文化体育館で 「クックちゃん号」の出発式 が行われました。この記事では、出発式の様子や、小学校訪問の様子を紹介します。 2025.02.06 お知らせ
地域おこし協力隊 【ドローン国家資格】「二等無人航空機操縦者技能証明書」資格取得までの流れ申請方法を紹介します! 2024年10月末ごろから、ドローンスクールに通い修了審査を受け、その後、学科試験と身体検査を受けて、無事、無人航空機操縦者技能証明書を取得することができました。 二等無人航空機操縦者技能証明書取得までの一連の流れと行った申請、各システムの... 2025.02.05 地域おこし協力隊活動
地域おこし協力隊 第三級陸上特殊無線技士養成講座を受講してきました!【FPVドローン操縦】 1月29日(水)、「第三級陸上特殊無線技士養成課程」の講習及び修了試験を受けてきました。 この記事では、この資格を取得した目的や当日の様子などを紹介します。 2025.01.30 地域おこし協力隊活動
村長室 モスクワ大学教授らが玉川村を訪問!日本の教育と文化を体験する3日間 1月16日からの3日間、モスクワ大学の教授陣が玉川村を訪れ、教育現場や日本文化に触れました。 この記事では、玉川中学校や認定こども園たまかわクックの森での視察や子どもたちとの交流、さらには座禅体験の様子をご紹介します。 モスクワ大学教授が玉... 2025.01.27 村長室活動
菓子店 Hareのケーキでハレの日をもっと特別に!玉川村南須釡の新スポット紹介【シェア!県民リポーター】 玉川村南須釡地区「手もみ中華そば とりちゅう」さんの敷地内ログハウスに、オープンしたケーキ屋「ちいさなケーキ屋さん Hare」さんを取材してきました! この記事では、お店の名前の由来や、パティシエの境田さんのこだわり、おすすめの商品などを紹... 2025.01.15 菓子店販売店