日本一自転車が好きな村「サイクルヴィレッジたまかわ」で須釡村長が村内試乗体験!

お知らせ

2023年12月18日、須釡村長が「サイクルヴィレッジたまかわ」さんと村内一部を自転車で巡りました。

「サイクルヴィレッジたまかわ」とは

「サイクルヴィレッジたまかわ」さんは、日本一自転車が好きな村をコンセプトに村内をレンタサイクルで巡るツアーや県内唯一の屋内BMX&スケボーパーク「アーバンスポーツ」、パンプトラック・ドロップオフ・ダートジャンプが一同に会したフィールド「スキルパークたまかわ」を運営しています。

#日本一自転車が好きな村、として初心者から上級者まで。BMXからebikeまで、すべての自転車が楽しめるフィールドとして福島県玉川村でスタートした事業です。
農業体験やサイクリング。山道のアドベンチャーサイクリングやトレイルライド。屋内BMX、スケボーパークからパンプトラック、ダートジャンプと様々なコンテンツが高い完成度で展開してる、まさに夢のようなフィールドです。(「サイクルヴィレッジたまかわ」HPより)

須釡村長の村内試乗の様子@アーバンスポーツ

まずは、玉川村南須釜にある「アーバンスポーツ」で室内を試乗し、自転車に慣れました。

アーバンスポーツは、ボックスやレール、バンク、モヒカンといったストリートセクションから2つのミニラン、ジャンラン、ウォールまで、豊富なセクションを揃えた県内唯一の屋内BMX・スケボーパークです。

「アーバンスポーツ」施設概要

  • 住所:〒963-6302 福島県石川郡玉川村南須釜堂ノ内205

須釡村長の村内試乗の様子@福島空港

次に、自転車を車に積んで玉川村岩法寺地区裏側の「福島空港」へ移動しました。

福島空港を一望できるこの場所、普段は立ち入ることができないシークレットスポット!?はタイミングが合えば飛行機の離陸の様子を間近で見ることができ、カメラを持ってくれば飛行機と並走した写真もとれちゃいます♪

※詳細はサイクルヴィレッジたまかわまでお問い合わせ下さい

空を遮るものがなく、日本にいることを忘れてしまいそうな景色でした。

場所が気になる、行ってみたい!という方はcyclevillagetamakawa@gmail.comまでお問い合わせ下さい♪

須釡村長の村内試乗の様子@スキルパークたまかわ

続いて、「スキルパークたまかわ」へ自転車で移動。

スキルパークは、自転車を練習して安全にスリルを楽しむための場所ですが、自転車に乗らない人もディキャンプ等のアウトドアが楽しめる!子供から大人まで、キックバイクからebikeまで楽しめる複合施設です。

「スキルパークたまかわ」施設概要

  • 住所:〒963-6311 福島県石川郡玉川村岩法寺中ノ町

須釡村長の村内試乗の様子@こぶしの小径

続いて、「スキルパークたまかわ」から少し下ったところにある「こぶしの小径」へ自転車で移動。

電動アシスト機能がついた本格的な自転車(Electric bike)を乗りこなす須釡村長。
この日は雪が積もっていましたが滑ることもなく、上り坂も電動アシスト機能が漕ぐ力をサポートしてくれるのでスイスイ走っていました。

「サイクルヴィレッジたまかわ」の利用方法

今回村長が試乗した自転車に「乗ってみたい!」、訪れたスポットに「行ってみたい!」という方は、サイクルヴィレッジたまかわのサイトからレンタサイクル・ツアーの予約をお願いします。詳しくはこちら

玉川村を巡るツアーは「岩法寺トレイルツアー」「空港トレイルツアー」「岩法寺&空港トレイルツアー」「スキルパークツアー」の4種類からお選びいただけます。

今回村長が訪れたシークレットスポットは「空港トレイルツアー」に含まれており、諸般の都合上、2週間前までに予約が必要です。
また、立ち入りには許可が必須地図がないため、初回は既に利用したことがある人を通じて許可を取得するか、サイクルヴィレッジたまかわのガイドの利用をお願いしています。

【まとめ】日本一自転車が好きな村「サイクルヴィレッジたまかわ」で須釡村長が村内試乗体験!

ということで、「サイクルヴィレッジたまかわ」さんと玉川村を巡ってきました。久しぶりに自転車に乗ったという須釡村長でしたが、すぐに乗りこなし、玉川村の景色をいつもとは違う視点で楽しんでいました。

趣味で自転車やスケボーをしている方はもちろん、本格的な自転車に乗ってみたい方、のんびり田園風景を眺めて癒されたい方、運動不足を解消したい方、こどもの自転車デビューなど…

手軽に自転車に乗れちゃう玉川村で、趣味を極めたり、新しい趣味を見つけたり、休日を過ごしてみてはいかがでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました