福島県玉川村でテレワークするなら「コワーキングスペースたまかわ」自然に囲まれた学校でお仕事!廃校リノベ施設を徹底調査

施設

福島県玉川村の南須釜にある「コワーキングスペースたまかわ」は、旧須釜中学校をリノベーションし、テレワークをはじめとする多様な働き方や、街の喧騒から離れ、安らぐ自然を感じながら勉強ができる場として生まれ変わった施設です。

今回は、この「コワーキングスペースたまかわ」に行ってその設備や施設内を取材してきました!

「コワーキングスペースたまかわ」について

「コワーキングスペースたまかわ」は令和2年3月に閉校となった旧須釜中学校をリノベーションしてできた施設です。

中学校敷地及び須釜公民館をはじめとした周辺の公共施設は「すがまプラザ」として新たに生まれ変わり、その中でも「職」の場として「コワーキングスペースたまかわ」と「オフィススペース」を令和4年3月25日にオープンしました。

「コワーキングスペースたまかわ」に実際に行ってみた

ということで、実際に「コワーキングスペースたまかわ」へ行ってきました!

ワークスペース

1階と2階で合計10個のワークスペースと、無料で利用できる「旧技術室」「旧家庭科室」「旧音楽室」があります。それぞれ詳しく、ご紹介していきます!

会議室4

広々としたスペースのため会議のほか、セミナーや授賞式などにも利用できます。

パイプ椅子や机、ホワイトボードなどの備品の用意もあります。

エントランス

「すがまプラザ交流センター」に入ってすぐのスペースです。天井が吹き抜けになっており、大きな窓から差し込む光でより広く感じます。

テーブル、椅子、ソファそれぞれ用意されており、ちょっとした打ち合わせにぴったりです。

卓球台も設置されています。気晴らしに少し体を動かすのにぴったりですね!

中庭

夏場はテントやテーブルが設置され、中庭で作業も可能です。Wi-Fiも使用できます。

このスペースはペットの入場もOKだそうです。

さらにこのスペースでは、玉川村地域おこし協力隊の谷田川さん主催の「遊&会」が開催されます。

「遊&会」とは、「遊び」をテーマにしたイベントコーナーです。金魚すくいや天然石探し、ボードゲーム、アクセサリー作りなどを体験することができます。

  • 開催期間:2024年2月3日〜2025年2月16日
  • 開催日:毎月第1・3週の土日祝(不定休)
  • 開催時間:10:00〜15:00

詳しい最新情報は、Instagramまたはfacebookをチェック!

お子様連れで時間を過ごすのにも良いでしょう!

旧技術室

旧技術室は工具など含め、無料で利用することができます。

旧家庭科室

旧家庭科室も調理器具含め、無料で利用することができます。

旧音楽室

旧音楽室も無料で利用することができ、楽器の持ち込み利用もOKです。

電子ドラムセットも利用可能です。

ピアノも利用可能です。

体育館

体育館はバスケゴール、各種ボールなど利用可能です。体育館内にトイレも完備しています。

体育館の入り口では「たまかわフォトプロジェクト」企画の作品をみることができます。

フリースペース

全体像

フリースペースは全16席です。

鍵付きロッカー

鍵付きのロッカーもあるので、ちょっとした外出にも便利です。

窓際の席

窓際の席は1席ずつパネルで区切られています。

窓からの眺め

大きな窓から外の景色を眺めることができます。作業に疲れたらふと外を見てみるのも良いでしょう!日差しが眩しい時はブラインダーカーテンを下ろすこともできます。

デスク/電源
デスク/Wi-Fiも完備

各席、電源口が設置されています。もちろんWi-Fiも利用できます。

流し台
電子レンジ/IHクッヒーター

フリースペース内は飲食OKなので、軽食を持ち込んでお昼をとりながら作業することも可能です!

ドリンクコーナー

ドリンクコーナーでは、100円で1日お茶やコーヒーが飲み放題です。もちろん、飲み物の持ち込みもOKです!

お弁当の注文も!

お昼に困ったら、お弁当の注文もできちゃいます。

新聞

個室1

入り口

個室スペースはフリースペースの後方にあります。

内観

一人で集中するのにぴったりのスペースです。

デスクライト/電源口完備

個室2

内観2

個室2は、個室1よりやや広く感じられました。設備は同じです。

和室

和室には冬場はこたつが設置され、温かなぬくもりと共に仕事や勉強に集中することができます。

会議室2(2階)

テーブルと椅子が常設の会議室2では、広々とした空間で効率的なミーティングやプレゼンテーションが可能です。

会議室3(2階)

土足厳禁の会議室3は、柔らかいカーペットが敷かれ、靴を脱いでリラックスした雰囲気で仕事が進められます。テーブルやパイプ椅子も完備。

さらに、お子様連れの方にも嬉しい遊具が用意されています。

「コワーキングスペースたまかわ」施設概要

  • 住所:〒963-6302 福島県石川郡玉川村大字南須釜奥平290(すがまプラザ交流センター内にあります)
  • 電話番号:0247-57-2104
  • 利用可能時間:8:30~17:15※最終入店時間は営業終了1時間前です。
  • 休館日:年末年始(12月29日〜1月3日)
  • 公式サイト:https://www.coworking-tamakawa.jp/coworking/
  • 収容人数:40名(40名様着席可)
  • ご利用時間:1時間~
  • 駐車場:有り(15台)
  • 完全禁煙
  • 飲酒禁止

利用料金

各スペースの利用料金は以下のとおりです。学生さんは破格の1時間50円です!

ワークスペース
(1人につき)
フリースペース
個室
和室
1時間 50円
1DAYパック 300円
月額パック 3,000円
高校生以下 無料
詳しくは公式HPをご確認ください
会議室会議室1~41時間 200円
詳しくは公式HPをご確認ください
旧技術室無料工具などの利用も可
旧家庭科室無料食器や調理器具の利用も可
旧音楽室無料楽器の持ち込み可
詳しくは「コワーキングスペースたまかわ」さんへ直接ご確認ください
体育館
(個人・団体)
1時間(日中) 200円
1時間(夜間) 250円
高校生以下 無料
体育館
(専用使用料 入場料の徴収なし)
1時間(日中) 600円
1時間(夜間) 900円
体育館
(専用使用料 入場料の徴収あり)
1時間(日中) 2,000円
1時間(夜間) 3,000円
詳しくは公式HPをご確認ください
  • 使用料は、消費税相当額を含むものとする。
  • 使用時間は、準備及び原状回復に要する時間も含めたものとする。
  • 冷暖房費は、使用料に含める。
  • この表の時間の区分は,次のとおりとする。
    (1)1DAY 8時30分~17時、(2)日中 8時30分~17時、(3)夜間 17時~21時
    ※夜間の使用については原則、事前申請とする。
  • 時間の延長 1時間(1時間未満のときは、1時間とみなす。)ごとについて、それぞれの区分金額の1時間相当額とする。
  • 体育館の専用使用料「入場料の徴収あり」とは、不特定多数に開放し、体育館に入場する際に金銭等を徴収するコンサート、芸術作品展示会等をいう。ただし、体育館内で実施する事業が営利目的の場合には、専用使用料「入場料の徴収あり」に該当するものとする。
    体育館で実施する研修会等の参加費や材料費等実費分の徴収は専用使用料「入場料の徴収なし」に該当するものとする。

附属設備使用料金

電気供給設備(持ち込み機器に限る)1日 600円
詳しくは公式HPをご確認ください

※敷地屋外での営利活動を主な目的として実施する事業において、当施設の電源コンセントから電気の供給を受けた場合に徴収するものとする。

コピー及びプリンタ印刷

コピー機白黒 1枚:10円
カラー 1枚:50円
プリンタ印刷白黒 10枚まで無料(超過1枚につき 5円)
カラー 5枚まで無料(超過1枚につき 10円)
詳しくは公式HPをご確認ください
  • 両面に複写又は出力された用紙については、片面を1枚として使用料の額を算出する。
  • コピー及びプリンタ印刷の使用料は、その使用枚数に応じて後払いとする。

設備

  • 無料Wi-Fi
  • 電源完備(30口)
  • ロッカー
  • パソコン
  • 男女別トイレ(2カ所)
  • プリンター
  • 飛沫防止パネル
  • 卓球台
  • ホワイトボード/小型プロジェクター/モニター
  • 授乳室
  • ヨガマット
  • WEBカメラ付きPC(FUJITSU)
  • 流し台(電子レンジ/IHクッキングヒーター)

「コワーキングスペースたまかわ」予約方法

  1. 空き状況をご確認いただき、予約カレンダーよりご希望の日時を指定してご予約ください。
  2. 受付で「利用申込書」へサインご入室はご利用時間の10分前からとなります。
  3. 経過時間はご自身で把握してください。
  4. ご利用終了後お支払いとなります。※現金支払いのみ

公式サイトの「予約カレンダー」のほか、お電話・メールでのご予約も可能です。

お電話:0247-57-2104
メール:coworkingtamakawa@gmail.com

受付

周辺施設の紹介

「コワーキングスペースたまかわ」の周辺施設を紹介します。

飲食店やコンビニ、行政センターなどが隣接しており、空港からのアクセスも良いです。

すがまプラザ交流センター

「コワーキングスペースたまかわ」は、「職」「住」「遊」「学」の様々な形の交流拠点である「すがまプラザ交流センター」の中に入っています。

「すがまプラザ交流センター」には「コワーキングスペースたまかわ」のほかに、以下の施設が併設されています。

オフィススペース

企業や個人事業主等が、玉川村を拠点としたオフィスを設置することができる「オフィススペース」には県外企業等のサテライトオフィスも入居しています。

須釜行政センター

地域の方々の利便性を図るため、各種行政サービスを行う行政センターである「須釜行政センター」では地域のコミュニティの場としてもご利用いただけます。

株式会社オオラ

地域おこし協力隊OBの大羅将さんが立ち上げた「株式会社オオラ」さんも、すがまプラザ交流センター内にあります。

そのほかにも、玉川村に移住を考えている方にむけた窓口や、玉川村のご当地クラフトビールの「乙な麦酒」の製造販売を行っている「株式会社あぶくまビール」さんの直売所などもあります。

てもみ中華そば とりちゅう

  • 住所:〒963-6302 玉川村大字南須釜字奥平280-3
  • 電話番号:080-6004-4257
  • 営業時間:昼11:00~14:00/夜17:00~20:00※スープがなくなり次第終了
  • 定休日:月曜日

徒歩9分、車で2分のところにはラーメン屋さん「もみ中華そば とりちゅう」さんがあります。

毎日通っても飽きないあっさりとしたスープに、福島県産の柔らかい内もも肉を炭火でじっくりと焼き上げた香り豊かな自家製チャーシューが食べられる村内外からも人気のラーメン屋さんです。

セブンイレブン 南須釜店

  • 住所:〒963-6302 福島県石川郡玉川村南須釜蔵ノ前3−1
  • 電話番号:0247-57-3055

徒歩10分、車で2分のところにセブンイレブンがあります。近くにコンビニがあるのは何かと便利ですよね。

空港公園エアフロントエリア

  • 住所:〒963-6304 福島県石川郡玉川村北須釜鏃田26−6
  • 営業時間:6:00~21:00

空港公園エアフロントエリアまでは約3kmで、車で7分ほどです。仕事や勉強の息抜きにお散歩してみるのも良いかもしれませんね。

福島空港

  • 住所:〒963-6304 福島県石川郡玉川村北須釜鏃田21

福島空港までは3.3kmで車で7分ほどです。空港施設内にはお土産屋さんやコンビニ、飲食店も入っています。

そのほか、玉川村で仕事や勉強に最適な場所

そのほか、玉川村で仕事や勉強に適した場所を紹介します。

玉川村公民館内 図書室

  • 住所:〒963-6312 福島県石川郡玉川村大字小高字大谷地71
  • 電話番号:0247-57-4632
  • 営業時間:火曜~日曜、祝日 午前10時~午後6時
  • 休館日:月曜日

玉川村公民館内の図書室には、学習スペースが設けられています。

Wi-Fiと電源コードも完備されているので、読書だけでなく勉強や仕事でも利用できます。もちろん無料で利用できます。

キッズコーナーもあるので、お子様連れでの利用もおすすめです!

入り口にはコインロッカーもあります。

【まとめ】福島県玉川村でテレワークするなら「コワーキングスペースたまかわ」自然に囲まれた学校でお仕事!廃校リノベ施設を徹底調査

ということで、「コワーキングスペースたまかわ」を紹介させていただきました。

まさに「コワーキングスペースたまかわ」は、穏やかな雰囲気の中で仕事や学びに集中しつつ、時には遊びや息抜きもできる、玉川村の魅力と作業環境が整った最強施設だと言えるでしょう。

ぜひ「コワーキングスペースたまかわ」を訪れてみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました