2024-04

地域おこし協力隊

福島県でBMXを楽しむならアーバンスポーツたまかわ!玉川村民無料開放デーに行ってきました

令和6年4月12日(金)、アーバンスポーツたまかわの村民無料開放デーに行ってきました。 毎月第2金曜日はアーバンスポーツたまかわが無料開放しています。サイクルヴィレッジたまかわが運営するこの施設では、BMXやスケボーを楽しむことができます。...
観光・遊び

【2024年】玉川村の金毘羅桜が満開を迎えました

令和6年4月8日(月)、曇り空に雨がちらつく1日でしたが玉川村中地区にある「金毘羅桜」が満開を迎えました。 この記事では、金毘羅桜のお花見の様子を紹介していきます。
行事

令和6年玉川村小・中学校入学式が行われました

令和6年4月8日(月)、玉川村内の小・中学校で入学式が行われました。 この記事では、その様子を紹介していきます。
歴史・文化

玉川村川辺育成会による「旗持ち登校」が行われました

令和6年4月8日(月)、玉川村川辺地区の新1年生の入学を祝い、通学中の安全を願う伝統の「旗持ち登校」が行われました。 この記事では、その様子をご紹介していきます。
歴史・文化

【福島県重要無形文化財】2024年春、南須釜念仏踊りが玉川村東福寺で行われました

令和6年4月3日(水)、玉川村南須釜地区東福寺境内で南須釜念仏踊りが奉納されました。 この記事では、当日の様子を紹介していきます。
地域おこし協力隊

玉川村の名産さるなしの木の樹皮はがしを取材しました【地域おこし協力隊活動日記】

【地域おこし協力隊活動日記】シリーズでは、地域おこし協力隊の活動に密着取材した様子を紹介していきます。 第1回は、玉川村地域おこし協力隊特産品栽培・PR支援隊員の若月正孝さんの活動を取材してきました。
歴史・文化

2024年春、南須釜念仏踊りの直前練習を取材してきました

令和6年3月30日(土)、4月3日に開催予定の「南須釜念仏踊り」の事前練習が行われるということで取材に行ってきました。 2024年春の南須釜の念仏踊りの開催について 詳しくはこちらの記事を参考にしてみてください。>>>2024年春の南須釜念...
お知らせ

第2回玉川村地域おこし協力隊フェスティバルが開催されました

令和6年3月30日(土)、玉川村役場前駐車場にて「第2回玉川村地域おこし協力隊フェスティバル」が開催されました。 この記事では当日の様子を振り返っていきます。