活動 【乙字ヶ滝】大寒波到来の乙字ヶ滝を撮影してきました#日本の滝100選 2月7日(金)、前日から玉川村には雪が降り積もり、今シーズン最大の大寒波を迎えています。 乙字ヶ滝がある、竜崎地区にお住まいの方から雪が降った乙字ヶ滝はイイ!と聞いていたので、15㎝以上ある雪を踏みしめながら撮影してきました。 2025.02.12 活動観光・遊び
地域おこし協力隊 【ドローン国家資格】「二等無人航空機操縦者技能証明書」資格取得までの流れ申請方法を紹介します! 2024年10月末ごろから、ドローンスクールに通い修了審査を受け、その後、学科試験と身体検査を受けて、無事、無人航空機操縦者技能証明書を取得することができました。 二等無人航空機操縦者技能証明書取得までの一連の流れと行った申請、各システムの... 2025.02.05 地域おこし協力隊活動
地域おこし協力隊 第三級陸上特殊無線技士養成講座を受講してきました!【FPVドローン操縦】 1月29日(水)、「第三級陸上特殊無線技士養成課程」の講習及び修了試験を受けてきました。 この記事では、この資格を取得した目的や当日の様子などを紹介します。 2025.01.30 地域おこし協力隊活動
村長室 モスクワ大学教授らが玉川村を訪問!日本の教育と文化を体験する3日間 1月16日からの3日間、モスクワ大学の教授陣が玉川村を訪れ、教育現場や日本文化に触れました。 この記事では、玉川中学校や認定こども園たまかわクックの森での視察や子どもたちとの交流、さらには座禅体験の様子をご紹介します。 モスクワ大学教授が玉... 2025.01.27 村長室活動
お知らせ 玉川村×玉川大学「観光モニターツアー」報告会が行われました@玉川村就業改善センター 令和6年2月1日(木)、玉川村就業改善センターにて「玉川大学と連携した観光モニターツアー報告会」が行われました。 「観光モニターツアー」はこれまで4回実施され、ツアーを通して学生が感じた観光における玉川村の魅力や改善点を、プレゼン形式で発表... 2024.02.02 お知らせ活動
お知らせ 令和5年フィールド自治体型政策研究会の成果報告会が行われました@玉川村 令和5年12月18日(月)に玉川村就業改善センターで「令和5年フィールド自治体型政策研究会 成果報告会」が行われました。 2024.01.12 お知らせ活動
村長室 玉川村川辺地区百日紅会の川辺沖駅整備活動に対しJR東日本から感謝状が贈られました 令和6年1月10日(水)に百日紅会(ひゃくにちこうかい)の会長である辻さんが来庁し、東日本旅客鉄道株式会社から感謝状を受贈した旨を、須釡村長へ報告してくださいました。 2024.01.10 村長室活動
お知らせ 玉川村女性から見たまちづくり研究会報告会がすがまプラザ交流センターで行われました 令和5年12月14日(木)すがまプラザ交流センターで「女性から見たまちづくり研究会」の報告会が行われました。 報告会には「女性から見たまちづくり研究会」の皆様と須釡村長、丹内副村長、岡崎教育長のほか役場職員が出席し意見を交わしました。 2023.12.14 お知らせ活動